私は結婚する前から小さい子供が嫌いで、公園の前を通りかかった時に親子が仲良く遊んでいるのを見ると、なんとなくモヤモヤした気持ちがしていました。
でも、「子供が嫌い」なんて人に言うと「冷たい人」と思われてしまうので、自分が子供嫌いというのは隠し通していました。
そのうち、職場で出会って付き合っていた彼氏と結婚することになり、結婚してから1年半で子供を授かったのです。
我が子をどうやって可愛がれば良いか分からない
妊娠が分かった時、周囲の人、特に夫の両親が大喜びをしてくれたので、自分もなんだか嬉しくなって、妊娠中は赤ちゃん用品を買い揃えたりして楽しかったです。
でも、いざ産まれてみると、確かに可愛くて愛しいとは思うのですが、他のお母さんが宝物のように赤ちゃんを抱っこしている姿を見て、自分だけ冷めた気持ちになってしまいました。
心の奥から湧き上がるような「無償の愛?」みたいなものが無いので、見よう見まねで子供を可愛がっているというか、「こうやっていれば可愛がっていると思われるだろう」と考えながら子供に接しているような感じでした。
我が子は、赤ちゃんの頃はそれなりに手がかかりましたが、たぶん他の子に比べるとラクな子だったと思います。
私にとっては子供の世話は『業務』としてできるのですが、子供が抱っこをねだってきたり、ぐずって「かまって欲しいアピール」としてくると、ふつふつと怒りの感情が湧き、それを抑えるのに必死でした。
本来なら抱きしめてあげなくてはいけないのに、逆にイライラして腹が立つなんて、最低ですよね…
他のお母さんは楽しそうに子供と遊んでいるのに、抱きしめているのに、私はなぜ自分の子供を可愛がれないんだろう。
そう思うと罪悪感が大きくて、病院でカウンセリングを受けた方が良いのかとも思いましたが、周囲に子供嫌いが知られるのが怖くてできませんでした。
育児ストレスで2人目を作るのが嫌だった
夫や実家からは2人目を作りたい、作った方が良いという感じのことを言われ、プレッシャーをかけられました。
しかし私からすると第一子だけでいっぱいいっぱいで、育児ストレスが大きすぎて、これ以上子供が家の中に増えるというのは耐えられないことでした。
家の中でちょこまか動かれるだけでも、私の中では本当につらいことだったのです。
とにかく2人目ができないように気を付けながら、夫や義父母には「なかなか出来なくて…」と、がっかりしているフリをしていました。
お姑さんからは子宝に恵まれるお守りを渡されたこともありますが、なぜか私があまり2人目を欲しがっていないことに気付かれてしまい、「どうして2人目が作りたくないの?一人っ子じゃ可哀想でしょ」と言われたこともあります。
やはり女性同士だと勘が働くのでしょうか…
「子供は可愛いでしょう?」と、私の心を見透かしたような言葉をいわれたこともあります。
私はひたすら否定しましたが、そのうちに諦めたのか、何も言わなくなりました。
子供に「嫌い」と思っていることが伝わらないように
自分の子供に対しては、私が嫌がっていると伝わらないように、作り笑いをしたり、「かわいいね」「大好きだよ」と思ってなくても意識して口にするようにしていました。
ただ、身体の接触はやはり気持ち悪くなってしまうので、抱きついてきた時は慌てて身体を離すようにしていたら、子供にも伝わったのか、だんだんと抱きついて来なくなりました。
我が子を抱っこしてあげないなんて可哀想だと思いましたが、私からすると、虐待しないためにストレスをためないようにする必要があったのです。
私ができるのは頭を撫でるくらいですが、それでも汗びっしょりの時はつらかったです。
普通の母親なら当たり前にできることが自分にはできないということが悲しくて、子供にも申し訳ないと思いましたが、子供に求められるとイライラしてしまい、「いつか手を出してしまうんじゃないか」と怯えていました。
誰かに相談したくても「子供が嫌い」「自分の子供が嫌い」というのは言えなくて、これは自分の胸にしまっておかなくてはいけないと思いました。
子供の成長とともに気持ちがラクになった
子供が小学校低学年くらいまでは周りも母親と子供が一緒にいることが多くて、それに合わせて我が子と接触しなくてはいけなくてつらかったですが、成長とともに子供も友達を優先するようになってきて、私の気持ちもずいぶんラクになりました。
今年から中学生になったので、もう私に寄ってくることもなくなりました。
一応、親子としてうまくいっていると思いますが、周りに比べると冷めた関係なのかなと思うこともあります。
ただ、私にすると叩いたりきつい対応をせずに表面上は優しく育てることができたと思うので、自分に出来る精一杯だったかなと思っています。
子供が嫌いで子育てがつらいという人は私以外にもたくさんいるそうですが、そういう人は、子供が大きくなれば絶対にラクになるので、「今のうちだけ」と思って頑張って欲しいと思います。
「子供が可愛いと思えない」我が子に愛情を持てなくなった時にやるべきこと