子供に中学受験をさせようかと考え始めて気になるのが、受験にかかる塾代や入学の為の費用のこと。
中学受験する子供たちは、小学校3年生の2月から中学受験専門の進学塾に通って準備を始めるのが一般的です。
そのせいか、中学受験を終えた保護者からは「想像よりも塾代がかかってしまった」という話をよく耳にします。
お金の話を知り合いに聞くのは躊躇してしまいがちですが、でも中学受験と入学にどのくらいお金がかかるのかということを事前に把握しておきたいですよね。
そこで、2人の子供達の中学受験を経験した私が、中学受験から入学までにかかる費用について解説していきます。
なるべく節約しながら中学受験する方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
中学受験はいくらかかる?用意するべき費用の項目と金額
まずは、中学受験にかかる費用の項目と目安になる金額を紹介しますね。
塾代
中学受験で最も費用がかかるのが塾代でしょう。ここでは首都圏の大手進学塾の平均的な年間授業料を学年別にまとめてみました。
- 4年生・・・約45万円
- 5年生・・・約70万円
- 6年生・・・約100万円
*上記金額は毎月の授業料(4科コース)、教材費、テスト代、春・夏・冬の季節講習代を合わせたものです。オプション講座の代金は含まれていません。
中学受験料 10~15万円(複数回出願・複数校受験の場合)
首都圏の私立中学の受験料は1校あたり20,000円~30,000円が相場となっています。
複数回入試を実施している学校では、一度に複数回出願することで受験料が割引になることもあります。
首都圏の中学受験においては受験生1人あたり平均4~5校出願するため、受験料でおおよそ100,000円から150,000円程度かかると考えられます。
合格後にかかる入学金と諸費用 80〜100万円
受験した中学校に合格したら、すぐに入学手続をして支払いをしなくてはいけません。
その金額は、入学手続き時に80万円から100万円です。
複数校受験している場合、合格発表から入学手続きのスケジュールの関係で、第一志望でない学校の入学手続きを先におこなわなくてはいけない場合があります。
入学手続き時に必要なお金は「入学金のみ」の学校、「入学金と授業料の一部」の学校、「入学金と施設費」の学校と、それぞれの中学校によりかなり違いがあります。
受験は色々なパターンが想定されますので、慌てないためにも余裕をもった金額を準備しておいたほうがいいでしょう。
制服、体操着、バッグなど学校指定品の購入費 10~20万円
進学する学校が決まったら、すぐに制服採寸や学校指定品を購入する日の案内がきます。
一般的に男子より女子の制服代のほうが高いといわれています。
また、学校によっては着るもの、持ち物のほとんどが学校指定品ということもあり、この場合は20万円近くかかることも珍しくないです。
中学受験から入学までにかかる金額
「私立中学に入学するとお金がかかる」ということは、ほとんどのご家庭が理解していることでしょう。
しかし前章で述べたとおり、中学受験する前にも実は相当お金がかかるというのが現実です。
一番かかる塾代については、6年生の1年間の金額が、首都圏の私立中学の平均的な年間学費とほぼ同額です。
小学校4年生から3年間中学受験塾に通い、入学式を迎えるまでに必要なお金は、おおよそ300万円前後の金額になります。
これは標準的な金額であり、塾のオプション講座の申し込みや、通塾に電車やバスを使う場合はその交通費も発生するため、さらに高額なお金が必要となるでしょう。
ここまで聞くと、「やはり中学受験は裕福な家庭だけができるものか」と考えてしまうかもしれません。
経済的に無理と判断して、中学受験を断念することは決して悪いことではありません。
しかし、地元の公立中学の評判が悪く、そこへ進学させるのは親として心苦しいと思う場合はどうでしょう?
公立中学が落ち着いている地域へ転居する方法もありますが、ご家庭の事情で転居が難しい場合もあります。
中高一貫校への入学チャンスは中学受験だけ?
近年、首都圏の中高一貫校は高校募集を行わない学校が増えています。
特に女子校にこの傾向が強く、入学チャンスは中学受験のみという学校が多いのです。
よって首都圏の高校受験において、女子の私学の選択肢がものすごく少なくなるという話を筆者のまわりでもよく聞きます。
また、中学受験では偏差値がそれほど高くない学校が、高校受験になると偏差値が急上昇し、合格しにくくなる学校もあります。
子供が安心して日々過ごせる環境を整えるのは親としての役割だと思います。
この後ご紹介しますが、お金をかけずに中学受験をする方法もあるので、可能な限り、比較的選択肢の広い中学受験で学校選びをしてほしいと思います。
中学受験を安く抑える方法はある?
パパ塾、ママ塾で節約しながら受験勉強
中学受験をするにあたって、市販の中学受験用テキストを購入して自力で解く、わからないところは家族が教えるという「パパ塾、ママ塾」が一番お金をかけずにできる方法です。
筆者のまわりで、一度も塾に通わず、まさにこの「パパ塾、ママ塾」で首都圏の難関私立中学に合格したご家庭がありました。
志望校は合格した学校のみ、受験もその一校のみで臨んだ受験でしたが、一校だけの対策を徹底的にすれば良かったため、相当な努力はあったものの家庭学習のみで合格を勝ち取ることができたのだと思います。
塾は2教科のみにして節約する
中学受験の塾は4科コースで進めるのが一般的ですが、2科コースに通って理科、社会は自分で進めるという方法をしても、費用を抑えることができます。
筆者のまわりでもこの方法で中学受験に臨んだご家庭がありました。
さらに普段は中学受験用の通信講座で勉強し、季節講習のみ塾に通うという方法でも費用を抑えることができます。
ただし、塾によっては季節講習のみの受講を認めていないところもあるので、確認が必要です。
塾代が払えない時は通信教育に切り替えるべき?
近年は通信講座で中学受験コースを設けているところが増え、中学受験をするにあたり進学塾への通塾ではなく、通信講座を選択するご家庭も増えています。
通信教育の受講料は塾の月謝と比べると格段に安いため、何かとお金がかかる中学受験においてはうれしいシステムです。
最初は通塾していたけれど、塾代を払うのが厳しくなってきた場合、通信講座に切り替えて中学受験を目指すのも一つの方法だと思います。
しかし、通信講座はよくいわれるように、自己管理、親の管理がかなり必要です。
課題が溜まってしまい中学受験どころではなくなった、ということにならないよう、進捗状況の確認だけでも親御さんがサポートしてほしいと思います。
最近の通信講座はわからない問題に対するサポートも充実しています。勉強を教えるのはちょっと無理、という親御さんは大いに活用しましょう。
中学受験におすすめの通信教育は、こちらの記事↓で紹介しています。
【家庭学習】小学生の通信教育おすすめ人気ランキング|教材のメリット・学習内容・月謝を比較お金のかかる中学受験では親子で納得出来る方法を選んで
中学受験は確かにお金がかかります。
しかし、地元の公立中学に進学して高校受験する場合もやはり通塾が必須だそうで、英語が加わる分、中学受験より塾代がかかるという話を筆者のまわりで聞きました。
その時に聞いた中学生でかかる塾代が子供が通っていた中学受験塾より高額だったので、「そんなにかかるのか!」と、驚愕した記憶があります。
中高一貫校だと、入学後は塾をやめて学校での授業や補習に集中する子が多いので、塾代のみで考えると、トータルの金額は中学受験をしてもしなくても同じくらいかも知れません。
ただ、お住まいの地域の進学塾の費用が高めで、家計が逼迫するほどお金がかかるなら、無理をしてまで中学受験する必要はありません。
経済的に可能であるなら、費用を抑える方法を選びながら納得のいく中学受験を考えてみられると良いですね。
【中学受験】小学6年生から受験勉強を始めても合格出来る?芦田愛菜ちゃんが実践した勉強法とは