▷【最新】小学生向け通信教育の人気ランキング

これって学級崩壊?子どものクラスが荒れていたらどうすればいいのか…

現在小学5年生の息子がいるのですが、学校のクラスがやや荒れているようで、親としては心配しています。

息子が言うには、授業中に歩き回ったりマンガを読んだり、おしゃべりを始める子がいるそう。

最初は少人数のグループだったのが、クラスの半分くらいに広がってしまったようです。

時には先生と言い合いになることもあり、女性の担任に男の子が蹴りを入れることもあったと。

もしもそれが本当ならとんでもないことだと思うのですが…

子どものクラスが学級崩壊になったら…

学級崩壊のことはテレビや新聞で時々目にするので、息子の話を聞いていると、「まさに我が子のクラスが学級崩壊なのでは…」と驚きを感じました。

どうしても気になるので毎日息子に「今日はどうだった?何事も無かったの?」と聞いていて、最近では「うざい」と言われる始末です。

同じマンションに息子と同じクラスの子どもがいるので、その子のお母さんに「学級崩壊じゃないかしら」と遠回しに言ってみましたが、その人は「やんちゃな子が多いだけでしょ。賑やかなクラスで良いじゃない」と笑っていました。

それを聞いて、私が心配しすぎなのかも知れない…と思ったのですが、でもやっぱり心配です。

授業参観やオープンスクールでたまにクラスの雰囲気を見てみると、その時は先生に歯向かったり勝手な行動をする子どもはいません。

ただ、やはりまとまりがないのが気になるのです。

授業中でも漫画本やブラシなどを机の上に置いていた子どももいて、「なんで先生は注意しないのかな?」と不思議に感ることもありました。

荒れたクラスでは「いじめ」のリスクも

息子のクラスでは学級崩壊だけではなくいじめの心配もあるようで、これは息子と同じ塾の保護者の方に聞いたのですが、女子の中にかなり陰湿ないじめがあり、不登校になっているお子さんがいると言っていました。

その子は転校生だったので、私自身はまったく顔も知らない子どもですが、そういった問題がすでに生じているのなら本当に不安になります。

それを教えてくれた保護者の方は別のクラスですが、その女の子と家が近いそう。

「いつも1人でうつむいて下校していたのが気になっていたんだけど」と、心配している様子でした。

それを聞いてから、息子に「いじめのこと知ってる?」と聞いてみましたが、「全然知らない。何それ?」と言っていました。

もう5年生になると親に何でも話してくれるわけじゃないので、本当は知っていても、知らないふりをしているのかも知れません。

学級崩壊だと不登校も増えていく

崩壊状態のクラスだと落ち着いて勉強ができませんし、いじめも増えていくのが必然なので、不登校の児童も増えていく傾向があります。

授業参観やオープンスクールで教室に入った時には誰も座っていない机がいくつか目につきます。

その日たまたま休みなのかと思っていましたが、意識して見てみると同じ机がいつも無人の状態です。

やはり居心地の悪い荒れたクラスの中で楽しく過ごせる子供はいないですよね。

しかもいじめがあるなら、いじめられた本人はもちろん周囲の子供達も不安や恐怖心が大きくなって、学校に行きたくないと言い出すことも多いようです。

私の息子は鈍感なのか、そうした変化には気付いていないようですが…。

もしも当事者になって学校に行きたくないと言い出したら大変なので、すぐにでも学級の雰囲気が良くなるように学校に何とかして欲しいです。

担任が頼りないから学級崩壊に?

塾の保護者の方が言うには、息子のクラスの担任は若い女性だから、頼りなくて舐められているんじゃないかと。

男子も女子も若い女性に対しては素直になれないものだし、思春期に差し掛かって、大人に対して反抗したいという気持ちも強くなる時期なのだそうです。

確かに授業の様子を見ていると子供達は担任にタメ口で、「こうしなさい」と指示されたことでも取り掛かるまでグズグズして時間がかかっているように感じました。

担任は強く注意することはなく、いつもヘラヘラ頼りなげに笑っているだけなので、余計に舐められてしまうのかも知れません。

私がいつもアドバイスをもらっている塾の保護者の方には、息子と同級生のお子さんの他に、中学生と高校生の息子さんがいます。

その方は、「学級崩壊とかいじめとか、たまにあるけど、我が子が染まらないように言い聞かせながら、放っておくしかないと思う」と言っていました。

親が解決しようとしても、余計にややこしくなるから、関わらない方が良いとのことでした。

確かに、私が何か行動をしたところで良くなるとは思えず、関わるつもりはないのですが…

息子が巻き込まれないようにだけは、気を付けなくてはいけないと思ってます。

授業中に立ち歩きをする子供の対処法|じっとしていられない子どもはADHD?